耐震棟工法で棟瓦を葺き上げていきます。
棟の鬼瓦には熨斗瓦寸法を書き込んだ鳥居を取り付けて熨斗瓦を積み上げていきます。
熨斗瓦にクサビを差し込んで棟の高さを合わしていきます。
一般住宅の棟瓦と違って、お寺や神社の棟瓦は鬼際を反らして葺き上げていきます。棟の反りもとから熨斗瓦の段数など、すべて寸法計算してから棟瓦を作ります。
棟の真ん中にホルマル銅線を出して、金の寺紋を棟瓦の中に埋め込みます。(棟込み)
本日の瓦屋根工事はここまでです!
[瓦屋根の耐震棟をお考えのお客様は当社にご連絡下されば見積り無料でさせていただいております!]
[連絡先0744-35-3190]
[携帯090-2067-2150]